アイハーブ(iHerb)で個人輸入しました。
今回はアイテム数は少なめですが、急ぎでほしいものを取り急ぎピックアップしました。
早速、今回の購入商品を紹介します。
↓アイハーブ(iHerb)って何?という方は、こちら。

アイハーブでストレスやうつ病対策!プロテインや鉄を購入。
ホエイプロテイン(動物性たんぱく質)と鉄サプリを購入した理由
生活環境や周囲の状況の変化に伴い、家事と育児がワンオペ化し疲れがたまったり、ここ数か月の変化に体がついていけていません。
そのため、肉体的疲労と精神的疲労が重なり、少しうつ傾向にありました。
疲れると子供にもイライラしやすくなるので、子供にもよくないですしね。
親が穏やかさを失うと子供も朗らかでなくなり、それを見て自己嫌悪になり…の悪循環です。
また、アトピー性皮膚炎のような肌荒れが、顔に点在し始め、これも精神的にしんどくなってきました。
ストレスなどの精神的なものが原因だからか、一気に激しく肌荒れしました。
ストレスがこんなにアトピーによくないのかというのを実感。
もともと肌は強くないですが、鼻炎などのアレルギー体質ではあったものの、アトピー性皮膚炎はなかったです。
動物性たんぱく質と鉄がうつ病に効果?!
そんなときに、うつにたんぱく質と鉄が効果があると知り、物は試しで試してみることに。
プロテインは、肌荒れにもいいというので、とても興味を引きました。
生活環境自体はすぐに変化できないので、変化させられるところから手を入れてみようと思ったんです。
「うつ消しごはん」などの本を出版されている、精神科医藤川徳美先生の推奨している方法ですが、とにかくやれることから着手しようかなと。
本に書いてあることをガチガチで実践していくのは難しいので、あくまでやれることから。
ということで、手っ取り早く動物性たんぱく質を意識した食事とサプリの摂取を考えました。
そのために輸入したアイテムが以下です。
ホエイプロテイン
プロテインの中でもホエイプロテインを推奨していたので、↑を購入。
ホエイとは乳清のことで、牛乳から乳脂肪分と固形たんぱく質を除いて残ったものになります。
プロテインの中にどれくらいの割合でたんぱく質が含まれているかも大事で、こちらは30gのプロテインの中に、たんぱく質が27g含まれていて、摂取効率もいいです。
中には、たんぱく質の割合が少ないものもあるので、何を目的にプロテインを摂取するかを意識して選んだ方がいいですね。
私の場合、筋肉を作るためではなく、純粋に動物性たんぱく質を摂取することが目的です。
なので、いろいろ調べてこのアイテムを選びました。

チュアブルの鉄サプリメント
こちらは、チュアブルタイプの鉄です。
以前は、Now Foods, 鉄分, 18 mg, 120 ベジキャップを摂っていましたが、今回は摂取容量の多いものを試しに選んでみました。
鉄は現在摂取しているマルチビタミンにも入っているのですが、私の場合、空腹時にマルチビタミンをとると胸やけがします。
ついマルチビタミンを食後に取り忘れ、鉄欠乏になることがあるので、鉄単体でいつでもとれるように用意しています。
鉄はいつとっても気持ち悪くなったりしません。
私は鉄欠乏を起こすと口内炎になるので、出来るだけ忘れないように取るようにしています。
それでもうっかりしばらく取り忘れると、舌の横側が痛くなってきて口内炎の前兆がでるので、そうなった時は慌てて鉄サプリを摂ります。
もともと口内炎のために鉄サプリをとっていましたが、ストレスなどにもいいのなら、もう少しまめに取るのを意識しないとと思います。

糖質制限も加えるといいけど、難しい…
本当は、糖質制限もしっかり行う方がいいそうですが、糖質をいきなり落とすのは難しいです。
私の中では、出来るだけグルテンフリー(小麦の除去)を意識しているのですが、その上お米などの炭水化物をグッと減らすことは難しいので食べ過ぎないように意識しています。
でも、ここ数か月は少しストレス過多で、スナックやおせんべいなどストレス発散で食べがちでしたが^^;
ただ、今でも半日断食は、ほぼ毎日続けているので、これ以上炭水化物を減らすのもちょっと抵抗がありますね。
本当は、炭水化物を動物性たんぱく質のおかずに徐々に置き換えていけばいいと思うのですが、おかずをつくるのもなかなか大変です。
頑張って動物性たんぱく質のおかずを増やしながら、不足分をホエイプロテインで補うのが現実的かなと思っています。
アイハーブでキッズのマルチビタミンサプリ、女性用マルチビタミン、セラブレスのマウスウォッシュを購入。
キッズのマルチビタミン&ミネラルサプリメント
以前は、Nature’s Way, Alive! Children’s Chewable Multi-Vitaminを摂っていて、娘も気に入っているのですが、意識すると娘の鉄分不足も気になり始め、今回は新しいものに挑戦してみることにしました。
ただ気に入るかわからないので、1ボトルお試しで購入です。
Nature’s Way, Alive!の方は、2粒で鉄を5mg摂取ですが、Solarayは、2粒で鉄を12mg摂取できるので、気に入ればこちらの方がいいかなと。
早速あげてみると、4歳の娘は、何の抵抗もなく美味しいと言って食べました。
ラムネのように甘いので、確かに食べやすいです。
子供用のマルチビタミン&ミネラルのサプリメントに関して、↓こちらの記事にまとめました。

セラブレス TheraBreathのマウスウォッシュ(アイシーミント)
以前、緑のボトルのセラブレス(マイルドミント)を購入してよかったので、違うテイストのアイシーミントを購入してみました。
レビュー記事は↓こちら。

マイルドミントは、すごく刺激の少ないタイプだったので、アイシーミントがすこしミントっぽいのであれば試してみたくて。
マイルドミントが思った以上に使い勝手が良かったので、なくなる前に注文しておきました^^
そのためまだ使ってないのですが、使ったらレビューします。
女性用マルチビタミン&ミネラルのサプリメント
リピートのマルチビタミン&ミネラルのサプリメント。
詳しくは、こちらの記事に書いてあるので、よかったら見てみてください。
基本毎日取りたいところなのですが、食後に取らないと胸やけがするので、ついつい忘れて数日あくこともあります。
食後って予定が詰まっていて、忘れがちなんですよね。
いつとっても気持ち悪くならないマルチビタミンがあると助かるんですけど。
「アイハーブでストレスやうつ病対策!プロテインや鉄を購入。キッズのマルチビタミンサプリも」のまとめ
今回の購入アイテムでした。
プロテイン、なかなかコンスタントにとるのが難しそうですが(はっきりいっておいしくはない)、頑張って摂取してみたいと思います。
プロテインもチュアブルサプリ状で食べやすくしてほしいなぁ。

アイハーブ(iHerb)でご購入の際は、プロモコード「OTO747」をショッピングカート内の「プロモコードまたは紹介コードを使う」の欄に入れてもらえば、5%割引になります。
日替わり割引商品や週替わり割引商品があったりするので、時々チェックしてみてください!