アイハーブでビタミンBやビタミンCチュアブル、ビタミンDサプリメントを購入
アイハーブ(iHerb)で個人輸入をしました。
今回はいろいろ買ったので、2回に分けて紹介します。
まずは、サプリ類。
ビタミンBやC、Dなど、ビタミン系サプリをストックしました。
それでは、今回の購入品を紹介します。
↓アイハーブ(iHerb)については、こちら。

ソラレーのビタミンBコンプレックスチュアブルサプリメント
ソラレーのビタミンBコンプレックスチュアブルを初購入。
今までナウフーズのビタミンBコンプレックスは取ったことがありますが、チュアブルタイプは初めてです。
デスクに置いておいて、おやつ代わりにこまめに取れたらいいなと思って買ってみました。
成分は、ナウフーズの方がガッツリ入ってていいのですが、タイミングによっては、胃から上がってくるにおいに胸やけすることがあって、しばらく遠のいてしまってて。
でも、ビタミンBは疲労回復には必要不可欠な栄養素なので、やっぱりちょっとずつでも取りたくて、再びビタミンB摂取にチャレンジです!
イチゴ味とオレンジ味があるみたいですが、とりあえずオレンジ味を試してみることにしました。
続けられるといいな。
ライフエクステンションのバイオアクティブコンプリートビタミンBコンプレックスサプリメント
ライフエクステンションのビタミンBコンプレックスサプリメント。
初購入です。
ビタミンBは取りたいけど、ナウフーズは100タブレット入っていて多量なので、少量で買えるこちらにしてみました。
こちらは、活性型ビタミンBが8種類入っていて、より効率よく体に吸収できるみたい。
1回分2粒で、かなり高容量のビタミンBがとれますが、私は、とりあえず1粒からはじめてみようと思ってます。
空腹時にとらない…などを注意したうえで、胸やけせずに調整できたらいいなと思ってます。
トンプソンのビタミンC500チュアブルサプリメント
ビタミンCチュアブルでリピート購入品。
以前、↓こちらの記事で比較したアイテム。

これをデスクに置いておいて、口寂しくなったり、気分転換したくなった時に取るようにしてます。
オレンジジュースみたいに、酸味と甘味がちょうどよくおいしい!
ビタミンCは一日3回分散して取るのがいいと言われるけど、つい忘れがちになるので、デスクにあると調整しながら取れて便利!
何か口に入れたい…という衝動にも対応できるので、甘いものが欲しい対策にもいくらか貢献してくれていると思う^^;
ナウフーズのビタミンD3サプリメント
リピート購入のビタミンD3。
日本人の8~9割がビタミンD不足といわれているそうです。
私は副腎疲労対策で取るようにしていますが、抑うつを防いだり免疫力にも関係があるそう。
ビタミンDを食事からとるには限界があるので、サプリメントで補った方がいいとのこと。
↑こちらの管理栄養士さんも、ナウフーズのサプリを一緒に紹介してます。
粒も小さくて飲みやすいので、継続しやすいですよ^^
ビタミンD-3 5000IU 120粒 NOW Foods (ナウフーズ)
さいごに
サプリ少な目ですが、ビタミンBの継続摂取なるかという、私にとっては大きなテーマに再挑戦したいと思います。
サプリ以外のアイテムは、↓次の記事で紹介しています。

アイハーブ(iHerb)でご購入の際は、プロモコード「OTO747」をショッピングカート内の「プロモコードまたは紹介コードを使う」の欄に入れてもらえば、5%割引になります。
日替わりや週替わり割引商品があったりするので、時々チェックしてみてください!