便秘に長年悩んでいる人は、女性に特に多いです。
でも実は、男性でも60代以降は女性とほぼ同じくらいに便秘になる人が増えるのだそうです。
そんな沢山の人が悩まされがちな便秘ですが、すぐに効果のある「魔法の白い水」と言われる飲み物を紹介します!
便秘解消にすぐ効く飲み物は「こうじ水」!
2018年12月3日放送、TBSテレビの「名医のTHE太鼓判!」で腸内環境を劇的に改善する魔法の白い水として「こうじ水」が紹介されていました。
こうじ水とは、米こうじを水にひたしてできた飲み物のことです。
これが、便秘解消にとても効くとのことでした。
こうじ水って何?
番組では、新潟県阿賀町の老舗のこうじ屋さんのおかみ山崎京子さん(72歳)を取材していました。
唐突ですが、スタッフが山崎さんに、以下の質問を投げかけます。

山崎さんは便秘ですか?

もうおなかがすっきりするから、私には縁遠い話です。

便秘になったことは一度もない。
72年間便秘しらず。
実は山崎さんは、冬季マスターズのスキー選手で、ジャイアントスラロームという種目に出場しているんです。
この元気も白い水の効果なのでしょうか?
早速見せてもらいました。

はい、これです。 こうじ水です。

腸内環境を劇的に改善する白い水の正体、それは、こうじ水。
こうじを入れて、そして水をいれておくだけです。

すごい簡単ですね^^

そうです。
超簡単、誰でもできる。
こうじ水の作り方
超簡単といわれるこうじ水ですが、作り方を紹介します。
本当に超簡単ですね!
販売されている米こうじは、主に板状タイプ、乾燥タイプの2種類ですが、こうじ水にはどちらを使用しても効果に違いはありません。
米こうじはスーパーなどで売られているので、入手もしやすいです。
老舗のこうじ屋さんのおかみ山崎さんは、このこうじ水を毎日500ml飲み続けています。
一時期塩麴が流行りましたが、それ以外にも米こうじは、自家製味噌や甘酒作りなどで人気が高いんです。
こうじ水と甘酒の原材料は米こうじで一緒なのですが、作り方は甘酒と比べるととても簡単です。
番組スタッフがこうじ水を試飲したとき、「甘酒っぽい風味がしますね」と感想を述べていました。
作り方もお茶用パックに入れて浸すだけなら、麦茶を作る感覚で作れるので、お手軽で取り入れやすいですね!
なぜこうじ水を飲むと、腸内環境が良くなるの?
こうじ水が、どのように腸内環境を良くしてくれるのか、医学的に気になりますよね。
番組では、こうじ水について日々研究し、こうじ水の本も監修している
「星子クリニック 総合内科医 星子尚美先生」に効果を聞いてました。
米こうじにはたくさんの酵素が含まれているんです。
酵素が食べ物を分解してくれるので臓器の負担を減らして、消化・吸収がスムーズになり、元気な腸が作られることで便秘改善を促します。
こうじ水で病気が治る!肌ツルツル! (老眼が解消!血圧、血糖値、肝機能値、尿酸値が降下)
こうじ水の効果についての実験
米こうじには、糖分・タンパク質・脂肪を分解する酵素が豊富に含まれています。
この酵素が食べ物の消化・吸収を助け、胃腸の働きを活発にさせるといいます。
そこで、こんな実験をしてみました。
主成分が炭水化物の片栗粉に、一方はただの水、もう一方にはこうじ水を入れます。かき混ぜること2分…
ただの水+片栗粉 → ドロドロの状態
こうじ水+片栗粉 → 米こうじによって炭水化物が分解され、サラサラに。
米こうじの糖質を分解する力が、目に見えてわかりやすい実験ですね!
こうじ水愛飲者の感想は?
腸内環境を整え、便秘解消の効果があるという「こうじ水」。
山崎さんのお店の従業員さんやお客さんも毎日飲んでいるそうです。

こうじ水愛飲歴3年 井上さん 63歳
(飲む前は)4日くらい出ないで、苦しんでいることも多くて、仕事を途中で休んだりすることもありました。

今はもうないんですか?

こうじ水愛飲歴3年 井上さん 63歳
はい。下手すると3回くらい出るときもあります。
ペットにもこうじ水をあげている長谷川さん71歳(こうじ水愛飲歴6年)は、徐々におなかの調子が良くなるのと、5㎝くらい腹囲が減ったとのこと。

便が出たって事ですか?

こうじ水愛飲歴6年 長谷川さん 71歳
だと思います。
便秘で悩む二人が、こうじ水を2週間試してみた!
こうじ水の効果を実感している愛飲者の声をきいて、番組でも便秘で悩む二人が2週間試す企画を行いました。
こうじ水を2週間、朝昼晩合計で500ml、ペットボトル1本分を毎日飲んでもらいました。
25年間、便秘に悩む麻木久仁子さんの場合
25年間の長期にわたり、便秘に悩まされ続けている麻木久仁子さん。
早速、白金台小川クリニック 小川惇郎先生にレントゲンで腸の様子をみてもらいました。
レントゲンには、ガスと便の存在がうつっていました。
早速、飲んでみての感想は、「おいしいってわけではないけれど、飲みやすい」です。
こうじ水実践3日目
変化が訪れたのは3日目。

3日目の午後なんですけど、お手洗いに行きたくなりましたので、行ってきます。

今、出てまいりました。
結構ウーって頑張りましたけれど、まぁまぁな感じのものが一応出ました。
こうじ水実践6~7日目

6日目、少し出ました。
いつものようなちょっと硬いコロコロした感じかな。

7日目、3日連続で1日1回のお通じがきています。
まだまだ今後に期待したいところです
麻木さんの実践の途中経過です。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
× | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
こうじ水実践11日目
10日目までお通じはあるものの、コロコロの便しかでていませんでしたが、11日目に変化がありました。

ついに!、これならいいんじゃないんだろうかというようなものがでました^^
数分でスルッといきましたし、久しぶりにスッキリしたなという感じがします(満面の笑み)
とりあえず11日目にしてこれならいいだろうという結果がでました。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
× | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 |
〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
こうじ水実践12~14日目
その後も快便は続きました。
こうじ水生活2週間の結果がこちら。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
× | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
8日目 | 9日目 | 10日目 | 11日目 | 12日目 | 13日目 | 14日目 |
〇 | 〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
11日目以降は、状態のいい便がでました。
麻木さんの実践した水キムチレシピ
麻木さんは、食事にもこうじ水を取り入れていました。
それは、水キムチです。
水キムチの作り方
「大根・柿・ネギ・にんにく・しょうが・塩」などの材料をジッパー付き袋に入れていき、ここにこうじ水を入れて一日寝かせます。一日つければ、こうじ水キムチの完成!
食べた麻木さんの感想は

うん!これは美味しい!
一晩で漬けたとは思えない位、うまみがでてますね。
こんな簡単に水キムチでおいしいお漬物ができるっていうのは、嬉しいですね。
スタジオでも試食していましたが、「あ、普通においしい!結構にんにくがきいてますね」、「美味しい~」など好評でした。