今年の流行も聞くようになり、インフルエンザ予防接種も、早めに受けておこうと思い始めるころですね。
基本的には、かかりつけの病院で受けていますが、ちょっと気になるのが、その料金です。
インフルエンザの予防接種は自由診療ですので、その値段の設定は、病院によって違っています。
家族が多ければ、その料金の合計額も、1万円は軽く超えるという家庭も多いと思います。
そこで、栃木県宇都宮市の今シーズン(2022年-2023年)のインフルエンザ予防接種の料金について調べてまとめました。
なお、宇都宮市では、2021年度は、「乳幼児を対象にしたインフルエンザ予防接種費の一部補助について」に対して、一部費用を補助する制度があります。
詳細の一部を抜粋します。
・ 補助対象者
宇都宮市に住民票のある生後6か月~今年度5歳になる方(年中相当)
(平成29年4月2日~令和4年9月30日生まれ(ただし、接種時に生後6か月以上))
・ 補助回数
2回まで
・ 補助金額
1回につき上限3,500円
・ 接種期間
令和4年10月1日から令和5年3月31日
詳しくは、宇都宮市役所HPの「乳幼児を対象にしたインフルエンザ予防接種費の一部補助について(2022)」をご覧ください。
また、市内在住の65歳以上の高齢者に対しても、自己負担額が1回 1,500円で受けられる制度もありますので、詳しくは「高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ(2022)」をご覧ください。
インフルエンザ予防接種の料金・値段|2022年・宇都宮市の病院の相場
それでは、早速、今シーズン(2022年~2023年)のインフルエンザ予防接種の値段について、宇都宮市内のいくつかの病院の料金を見てみましょう。
なお、今回調べた情報は、それぞれの病院のホームページに掲載されている、今期のインフルエンザ予防接種に関する案内を確認して、まとめたものです。
だいたい料金が安い病院から順に載せていますが、あくまでも、インターネット上で知ることができた範囲で調べたもので、決して、宇都宮市内にある全ての病院の案内を確認したものではありませんので、料金相場の参考程度にご覧ください。
くろさきこどもクリニック
2022年版に更新済み
【住所】〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町3358-25
【TEL】028-623-6300
【接種予約受付】予約制 WEB予約必要
【接種期間】2022年10月4日(火)~
【接種料金】1回目4,500円 2回目3,500円
石井町クリニック
2022年版に更新済み
【住所】栃木県宇都宮市石井町2800-155 カワチ薬品石井町店駐車場内
【TEL】028-666-8361
【接種予約受付】WEB予約
【接種期間】2022年10月21日(金)~11月2日(水)の予約が可能
【接種対象】中学生以上
【接種料金】3,850円(税込)
きむら内科・循環器科クリニック
2022年版に更新済み
【住所】〒321-0147 栃木県宇都宮市針ヶ谷町517-7
【TEL】028-688-3770
【接種予約】要予約(受付にて)
【接種期間】2022年10月13日(木)~
【接種料金】
65歳未満の方は一律3,600円です。
5~12歳の方は2回接種になります。
ひばりクリニック(内科・小児科・在宅医療・病児保育)
2022年版に更新済み
【住所】〒321-2116 栃木県宇都宮市徳次郎町365-1
【TEL】028-665-8890
【接種予約受付】2022年9月15日(木)~
【接種期間】2022年10月17日(月)~12月27日(火)
11:00~11:30 ※予約制
【接種日】★専用外来(火曜日のみ)
10月25日(火)~12月22日(火)
午後3:30~5:45 ※予約制
【接種料金】3歳以上 3,800円
3歳未満 2,800円
【接種回数】0~12歳の方は、2回接種推奨。
駒生内科クリニック
2022年版に更新済み
【住所】〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町1274-5
【TEL】028-625-2021
【接種予約受付】2022年9月14日(水)~ WEB予約
【接種期間】2022年10月4日(火)~12月上旬頃
【接種回数】
6か月〜12歳までのお子様は2回
13歳以上の方は1回
【接種料金】
・宇都宮市の場合
生後6か月〜幼児年中相当 2回接種とも無料 (公費助成制度あり)
幼児年長相当〜小学生 2回接種で計6,400円
・中学生〜64歳 1回接種 3,700円
ファミリークリニックたまい
2022年版に更新済み
【住所】〒321-0144 栃木県宇都宮市末広2丁目6−19
【TEL】028-653-6701
【接種期間】2022年10月1日(土)~ ※予約不要
【接種料金】1回目4,000円 2回目4,000円
さくらがおかクリニック
2022年版に更新済み
【住所】〒320-0043 栃木県宇都宮市桜2-3-34
【TEL】028-622-0476
【接種予約受付】2022年9月21日(水)~ WEB予約
【接種料金】
中学生以下1回あたり2,500円
高校生以上1回あたり3,500円
トマト内科糖尿病 高血圧 甲状腺クリニック
2022年版に更新済み
【住所】〒321-0151 宇都宮市西川田町851-2
【TEL】028-688-8921
【接種期間】2022年9月20日(火)~ ※予約不可
※ワクチン実施期間中は十分なワクチンを確保しています。
電話での在庫等のお問い合わせはご遠慮ください。
【接種対象】3歳以上
【接種料金】1回3,500円
宇都宮市内のインフルエンザ予防接種の値段・料金相場(2022年度)まとめ
今期のインフルエンザ予防接種の詳細について記載している病院の情報でした。
基本的には、インフルエンザの予防接種は、かかりつけの内科や小児科の病院がある人は、そちらで受けた方がいいと思います。
特に、治療中の持病や既往症のある人は注意が必要ですので、できる限り、かかりつけの病院で受けるべきでしょう。
しかし、例えば、かかりつけの病院の予防接種の予約が全て埋まっていたり、その病院のワクチンの在庫切れなどで、予防接種自体が終了してしまうこともあります。
そのような時は、今回の相場価格などを参考に、近くの病院や他の病院を調べるしかないですよね。
大分市内の他の病院については、各病院に電話などで確認しないと分かりません。
しかし自由診療ですので、少なからず競争原理が働き、大抵この相場価格に近い金額に料金を設定しているところが多いとは思います。
また、記載した情報は、記事執筆時点での情報になります。
病院・医院によって、様々な決まりが決められていますので、必ず各病院・医院のホームページにてご確認ください。
-
-
インフルエンザ予防接種の料金・値段の違いはなぜ?全国の料金相場は?
今年もインフルエンザ予防接種の時期がやってきましたね。 皆さんは、会社や学校でインフルエンザ予防接種を、受けるように言われてはいませんか? ちょっと、注射嫌いにはイヤな季節ですが、あの苦しい症状をご存 ...