ゆるシャキLIFE

日々の暮らしにまつわるモノ・コトをお届けするライフスタイルメディア。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

インフルエンザ予防接種・料金

新潟市インフルエンザ予防接種料金が安い病院は?【2022年】値段・価格を調査!

投稿日:2019年11月22日 更新日:

今年もそろそろインフルエンザの季節がやってきますね。

ワクチン不足が起きる前に受けておきたいのが、インフルエンザ予防接種です。

ただ、ちょっと気になるのが、この予防接種の料金値段ですよね。

「どこの病院が安いの?」

「かかりつけの病院は高い気がする…」

そんなことを考える方も多いと思います。

そもそもインフルエンザの予防接種は自由診療ですので、その値段の設定は、病院によって違っています。

家族が多ければ、その料金の合計額が1万円を超えるなんてことも…(^^;

そこで、今回は新潟県新潟市の今シーズン(2022年-2023年)のインフルエンザ予防接種の料金・値段について調べてまとめました。

なお、新潟市に住民登録をしている65歳以上の人については、インフルエンザ予防接種の自己負担の料金が、1回 1,560円で受けることができる制度があります。

もし、その対象者やご家族で詳しく知りたい人は、新潟市の「高齢者インフルエンザ予防接種(2022)」を、ご覧ください。

新潟市インフルエンザ予防接種料金が安い病院は?【2022年】値段・価格を調査!

病院イメージ

それでは、今期(2022年~2023年)のインフルエンザ予防接種の料金について、新潟市内のいくつかの病院の値段を見てみましょう。

なお、今回調べた内容は、インターネット上に載っている、各病院のホームページのインフルエンザ予防接種(2022年-2023年実施のもの)に関する情報を調べて、まとめたものです。

あくまでも、ネット上で確認できる範囲で調べたもので、全ての新潟市内の病院の情報をまとめたものではありませんので、料金相場の参考程度にご覧ください。

新潟南病院

【住所】〒950-8601 新潟市中央区鳥屋野2007番地6

【TEL】025-284-2511

【接種期間】2022年10月3日(月)~

【接種対象】15歳(高校生年齢相当)以上の方

  ※当院初めての方でも接種可能です。

【接種料金】一般 4,600円(税込)

新潟リハビリテーション病院

【住所】〒950-3304 新潟市北区木崎761番地

【TEL】025-388-2111(代)

【接種予約受付】2022年9月20日(火)~

 1階の予約センターまでお越しいただくかお電話ください。

 TEL:025-388-2116(直通)  9:00~17:00(土日祝を除く)

【接種期間】2022年10月24日(月)~ 毎週月曜、水曜、木曜

  時間 15:00~15:30

  定員に達し次第、予約受付を終了

【接種料金】一般 4,400円(税込)

大野耳鼻咽喉科医院

【住所】〒950-2053 新潟市西区寺尾前通3-2-9

【TEL】025-267-5831

【接種予約受付】予約制 電話予約可

【接種期間】2022年10月1日(土)~

 ※月曜、水曜、木曜日の15時~17時の時間帯に接種

【接種対象】13歳以上

【接種料金】3,500円

おひさま・こどもクリニック

【住所】新潟市中央区女池上山2丁目14番30号

【TEL】025-290-0130

【接種予約受付】2022年8月31日(水) 午前10時~

 注意事項をご確認の上、希望の日にちと時間を決めてから
 お電話をお願いします。

 代表電話番号 025-290-0130

 受付時間 9:00~12:00、15:00~17:30

【接種期間】

 <日程>

     1回目         2回目

 A 10/29(土)  →   11/19(土)

   13:30~16:00   30分間隔

 B 11/12(土)  →   12/ 3(土)  

   同上

 

     1回目         2回目

 C 10/17(月)  →   11/ 7(月)

        18:00・18:20の二枠

 D 11/ 4(金)  →   11/25(金)

   同上

 E 11/21(月)  →   12/12(月)

   同上

 ※最新情報はウェブサイトにて更新

【接種対象】

 診察券をお持ちでない方は、事前に診察券を作りに来ることができる方とさせて頂きます。
 保護者で接種希望の方は、お子さんと一緒に接種できる場合に限ります。

 体調不良以外の予約の変更・キャンセルは、お受けできないことがあります。
 コロナ陽性、濃厚接触者になられた場合は早急に連絡をお願いします。

【接種回数】12歳未満は2回接種、13歳以上は1回接種

【接種料金】1回 4,000円(税込)

坂井輪診療所

【住所】〒950-2054 新潟県新潟市西区寺尾東3-8-35

【TEL】025-269-6630

【接種予約受付】2022年9月16日(金)~ 来院・電話予約可

 ※ワクチンが無くなり次第終了

 *予約は、当面以下の方 (①または②いずれか) を対象とさせていただきます
 (いずれも13歳以上)
 ➡①当診療所に定期通院中の方 / ②健康友の会会員の方

 上記の対象範囲は、ワクチンの入荷状況・予約状況により、変更する場合があります。
 12月初め頃に、再検討します。

【接種期間】2022年10月13日(木)~12月

【接種対象】13歳以上

【接種料金】満65歳未満 3,850円(税込)

 ※健康友の会会員(65歳未満)の方は、会員割引1,100円が適用になり、2,750円(税込)

かわさきこどもクリニック

【住所】〒950-0941 新潟市中央区女池4丁目19-10

【TEL】025-281-8700

【接種予約受付】2022年9月14日(水)~ インターネット予約

 ※電話予約不可

 予約枠は、月~土の午前8:35、月・火・水・金の午後15:30と15:45の枠があります。
 その他に10/22と11/19の土曜午後14:30~17:15にも1回目の枠があります。

【接種期間】1回目の接種は2022年10月5日~12月3日までに接種

【接種対象】新患、保護者の接種はいたしません。

【接種回数】

 生後半年~8歳は2回接種

 9歳以上~12歳までは原則2回接種、保護者の考えで1回も可

 13歳以上は原則1回接種

【接種料金】1回3700円(税込)

 おぐま整形外科クリニック

【住所】〒950-2023 新潟市西区小新5丁目8番9号
    小新白鳥メディカルタウン内

【TEL】025-234-2014

【接種予約受付】2022年9月26日(月)~

【接種期間】2022年10月3日(月)~

【接種対象】小学1年生以上

【接種回数】12歳以下 2回接種

【接種料金】

 一般(13歳以上~64歳以下)  1回3,500円

 小児(小学1年生以上~12歳以下)1回3,300円(2~4週間間隔で2回接種)

上所歯科耳鼻科

【住所】〒950-0971 新潟市中央区近江1丁目2-3

【TEL】025-250-0610

【接種予約受付】2022年9月3日(月)~ ウェブ予約・窓口予約可

 ※電話予約不可

 ※13歳未満の方は1回目の予約と共に必ず2回目の予約も入れて下さい。

【接種期間】2022年10月7日(金)~

【接種対象】1歳以上

【接種回数】

 13歳以上の方は1回

 1歳以上13未満の方は2〜4週間あけて2回(9歳以上は1回接種希望も可)

【接種料金】

 13歳以上65歳未満 1回 3,500円(税込)

 1歳以上13歳未満 1回目 3,500円(税込)
   2回目(当院で1回目の接種を受けた方のみ) 3,300円(税込)

新潟市のインフルエンザ予防接種料金・値段(2022年度)調査まとめ

以上が、今期(2022年~2023年)の新潟市内のインフルエンザ予防接種の詳細について記載している病院の情報でした。

基本的には、インフルエンザの予防接種は、かかりつけの内科や小児科の病院がある人は、そちらで受けた方がいいと思います。

特に、治療中の持病や既往症のある人は注意が必要ですので、できる限り、かかりつけの病院で受けるべきでしょう。

しかし、例えば、かかりつけの病院の予防接種の予約が全て埋まっていたり、その病院のワクチンの在庫切れなどで、予防接種自体が終了してしまうこともあります。

そのような時は、今回の相場価格などを参考に、近くの病院や他の病院を調べるしかないですよね。

新潟市内の他の病院については、各病院に電話などで確認しないと分かりません。

しかし自由診療ですので、少なからず競争原理が働き、大抵この相場価格に近い金額に料金を設定しているところが多いとは思います。

インフルエンザ予防接種・料金・違い
インフルエンザ予防接種の料金・値段の違いはなぜ?全国の料金相場は?

今年もインフルエンザ予防接種の時期がやってきましたね。 皆さんは、会社や学校でインフルエンザ予防接種を、受けるように言われてはいませんか? ちょっと、注射嫌いにはイヤな季節ですが、あの苦しい症状をご存 ...

続きを見る



おすすめ記事と広告

-インフルエンザ予防接種・料金

Copyright© ゆるシャキLIFE , 2023 All Rights Reserved.