今年もインフルエンザの季節がやってきますね。
ワクチン不足が起きる前に受けておきたいのが、インフルエンザ予防接種です。
ただ、ちょっと気になるのが、この予防接種の料金ですよね。
インフルエンザの予防接種は自由診療ですので、その値段の設定は、病院によって違います。
家族が多ければ、その料金の合計額が1万円を超える場合も…。
となると、できるだけ金額が安い病院を知りたいですよね。
そこで、高知県高知市の今シーズン(2020年-2021年)のインフルエンザ予防接種の料金について調べてまとめました。
また、今年度は、高知市では、市内在住の65歳以上の高齢者に対して、1回無料で受けられる制度もあります。
詳しくは「令和2年度インフルエンザ予防接種(定期接種)のお知らせ(2020年)」をご覧ください。
さらに、今年度は、1歳から高校3年生までの子どもに対して、1回1,000円の助成もあります。
詳しくは「子どものインフルエンザ予防接種費用助成事業(任意接種)」をご覧ください。
目次
高知市インフルエンザ予防接種料金が安い病院は?2020値段や相場を調査
それでは、今期(2020年~2021年)のインフルエンザ予防接種の料金について、高知市内のいくつかの病院の値段を見てみましょう。
なお、今回調べた内容は、インターネット上に載っている、各病院のホームページのインフルエンザ予防接種(2020年-2021年実施のもの)に関する情報を調べてまとめたものです。
あくまでもネット上で確認できる範囲で調べたもので、全ての高知市内の病院の情報をまとめたものではありませんので、料金相場の参考程度にご覧ください。
帯屋町ハートクリニック 循環器内科・内科他
2020年版に更新済み
【住所】〒780-0841 高知市帯屋町2丁目2番9号
帯屋町CENTRO2階2-2号室
【TEL】088-875-4976
【接種期間】2020年10月1日(木)~12月29日
※ワクチンがなくなり次第終了。
※予約不要。
【接種対象】
生後6ヶ月以上
※小学生未満はご相談ください。
【接種回数】13歳未満:2回
13歳以上:1回
【接種料金】
・大人(13歳以上):¥3.000
・子供(生後6ヶ月〜13歳未満):1回目:¥2.500 2回目:¥2.000
*ただし1回目を他院で接種され2回目を当院で接種される方は¥2.500
塩見クリニック 内科・小児科・外科
2020年版に更新済み
【住所】〒780-8023高知市六泉寺町87-5
【TEL】088-805-0002
【接種期間】2020年10月1日(木)~
※12月末もしくはワクチンがなくなれば終了。
※完全予約制。
【接種回数】生後6ヶ月から13歳未満 2回
13歳以上 1回
【接種料金】
・1回接種 2700円。
・2回接種 1回目2700円、2回目1300円で合計4000円。
(ただし1回目を他院で接種され2回目を当院で接種される方は2700円)
つつみ内科胃腸クリニック
2020年版に更新済み
【住所】〒781-0806 高知市知寄町1-6-34
【TEL】088-821-7321
【接種予約受付】2020年10月1日(木)~
※電話予約必要。
【接種料金】
・通常タイプ 一回2800円
・防腐剤フリーのシリンジタイプ 一回3500円
ふたばクリニック 内科・消化器内科他
【住所】〒780-8002 高知県高知市役知町15-7
【TEL】088-831-9050
【接種期間】2019年10月1日(火)~
【接種料金】一般 1回目 3,000円、2回目以降 1,500円
平田病院 整形外科、外科、内科他
2020年版に更新済み
【住所】〒780-0870高知県高知市本町5丁目4-23
【TEL】088-875-6221
【接種期間】2020年10月1日(木)~12月29日(火)
※予約制。受付・電話予約。
【接種回数】13歳未満 2回
【接種対象】小学生以上
【接種料金】
・13歳以上 2,800円
・13歳未満 1回目2,800円、
2回目2,800円(1回目当院)
〃 3,800円(1回目他院)
ちかそえ小児科
2020年版に更新済み
【住所】〒780-8015 高知市百石町 3丁目2-5
【TEL】088-832-2626
【接種期間】2020年10月26日(月)~
※電話・受付窓口にて予約必要。
【接種料金】1回 3,000円
伊藤整形外科
2020年版に更新済み
【住所】〒781-5106 高知県高知市介良乙1049
高知東メディカルスクエア1・2F
【TEL】088-860-3621
【接種期間】2020年10月1日(木)~
※10月1日〜11日までは65歳以上の方に限定。
【接種料金】一般 3,500円(税込)
高知市インフルエンザ予防接種料金が安い病院は?2020値段や相場のまとめ
今期のインフルエンザ予防接種の詳細について記載している病院の情報でした。
基本的には、インフルエンザの予防接種は、かかりつけの内科や小児科の病院がある人は、そちらで受けた方がいいと思います。
特に、治療中の持病や既往症のある人は注意が必要ですので、できる限り、かかりつけの病院で受けるべきでしょう。
しかし、例えば、かかりつけの病院の予防接種の予約が全て埋まっていたり、その病院のワクチンの在庫切れなどで、予防接種自体が終了してしまうこともあります。
そのような時は、今回の相場価格などを参考に、近くの病院や他の病院を調べるしかないですよね。
高知市内の他の病院については、各病院に電話などで確認しないと分かりません。
しかし自由診療ですので、少なからず競争原理が働き、大抵この相場価格に近い金額に料金を設定しているところが多いとは思います。
また、記載した情報は、記事執筆時点での情報になります。
病院・医院によって、様々な決まりがありますので、必ず各病院・医院のホームページにてご確認ください。
-
-
インフルエンザ予防接種の料金・値段の違いはなぜ?全国の料金相場は?
今年もインフルエンザ予防接種の時期がやってきましたね。 皆さんは、会社や学校でインフルエンザ予防接種を、受けるように言われてはいませんか? ちょっと、注射嫌いにはイヤな季節ですが、あの苦しい症状を ...